振袖力アップ講座furisoderyoku-up

振袖力アップ講座-上級編-着付編

振袖力アップ講座-上級編
今回のテーマは着付についてのご紹介です

前回の中級編に続き、今回は帯結び~仕上げについてのご紹介です

振袖には欠かせない帯結びにもいくつか注意ポイントがあります

しっかりポイントを抑えて、綺麗な振袖姿で成人式を迎えましょう!!

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽

【振袖帯結びのポイント】

     帯の高さ     

振袖の帯結びで重要になるのが帯の高さです

①・②どちらが振袖に合った帯の高さだと思いますか?

 

①帯の位置が低く、年齢が高く見える

  ・

②帯の位置が高く、若々しく見える

 腰の位置が高く、スタイルが良く見える

また、①の方ではおはしょりが帯で隠れてしまい全く見えていません

(※おはしょりは帯の下から指3本ほどの幅が目安)

着物によっても帯の高さが変わるので、正しい高さを知っておきましょう

  帯のシワ   

帯は腰周りに2周巻きますが、1周目で緩みがあると

2周目をどれだけしっかり締めても効果がありません

①と②を比べると綺麗さが全然違いますよね

緩まないようにしっかり結ぶには、帯の下側を持って締めるようにしましょう

着付け用の大きいピンチ等を使うと、手を離しても止まってくれるので便利です

【帯揚げのポイント】

  ◎紐を隠す  

帯揚げには帯の形をより綺麗に見せたり

華やかな印象や引き締まった印象に仕上げてくれる役割の他に

帯枕やその紐を隠すための役割もあります

①と②ではどちらのほうが見栄えが良いでしょうか?

①は三重紐が全て丸見えでだらしなく感じますが

②のように帯揚げの中に入れるとすっきりして見えます

式場では色々な角度から見られるので

帯枕や三重仮紐が見えていないか確認しましょう

【帯締めのポイント】

◎帯締めの高さ

帯締めには帯が崩れないように形を支える重要な役割があります

緩まないようにしっかり結ぶのが基本ですが

動いていると位置がずれたりする為

自分で直す際の正しい位置を知っておきましょう

①②③全て帯締めの高さが違いますが

どの位置が正しく綺麗に見える高さだと思いますか?

帯締めの高さは、①帯の中心より少し下目に持ってくるのが

全体のバランスが取れた位置です

②③のように上に上がりすぎたり下に落ちてきては

綺麗ではありません

時々ずれてきていないかチェックをしたり

お友達のを見てずれていれば直してあげましょう

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽

いかがでしたでしょうか??

着付けの手順も大切ですが、ひとつひとつのポイントを抑えて着付をすると

仕上がりが更に綺麗になります

成人式当日は、着付け師さんなどに着付をしてもらう事がほとんどだと思いますが

会場まで着いてきて着くずれを直して貰うことは出来ません

少しでも着付けの知識を持っていれば

着崩れた時に自分で対処が出来るので

成人式までに着付けの知識を身につけて

成人式を綺麗な姿で楽しめるようにしましょう♪

最後までご覧いただきありがとうございました

問い合わせ

ご来店予約